宿泊料金、食費、その他宿泊、日帰り利用で必要になる金額を記載しています。
料金の詳細については、PCからの閲覧、またはこちらからご確認ください。
- 宿泊棟(本館)
-
単位 利用料金 園児
小学生
中学生1人1泊 100円 高校生
大学生1人1泊 310円 上記以外の者
(一般利用者)1人1泊 730円 営利団体による利用
(中学生まで)1人1泊 310円 営利団体による利用
(高校生以上)1人1泊 1360円 冷房費 1人1泊 200円 シーツクリーニング 1人 150円
→350円- 〇 県内の児童・生徒が、学校行事など学校教育活動(宿泊体験学習など)として宿泊棟を利用する場合は、当該学校長の申請により(児童・生徒及び引率者の)利用料金をを免除できます。
- 〇 引率者の利用料金は、利用団体の児童・生徒等10名につき1名を利用団体の利用料金扱いとし、他の引率者については上記利用料金になります。
- 例 小学生10名、引率者2名宿泊の場合、11名が小学生料金、1名が一般利用の料金になる。
- ログケビン
-
単位 利用料金 宿泊料 1棟1泊 2100円 シーツクリーニング 1人 300円
→350円エアコン 1棟1泊 1500円 - テント
-
対象区分 単位 利用料金 園児
小学生
中学生1人1泊 50円 高校生
大学生1人1泊 210円 上記以外の者
(一般利用者)1人1泊 310円 営利団体による利用
(中学生まで)1人1泊 210円 営利団体による利用
(高校生以上)1人1泊 520円 - 〇 上記の金額は当施設のテントを使用した場合にかかる料金です。(持ち込みの場合、無料)
- プレイホール(体育館) 研修室
-
対象区分 単位 利用料金 プレイホール 日帰り利用の場合 1時間 210円 大研修室 冷暖房費 1時間 100円 小研修室 冷暖房費 1時間 50円 - 〇 宿泊利用の場合のプレイホール利用料金、研修室の冷暖房費は無料です。
- その他活動により必要な経費
-
活動名 単位 利用料金 キャンドルのつどい キャンドル代 1人 50円 キャンプファイヤー 薪、灯油代 1人 50円 飯ごう炊さん 薪代 1束 150円
材料依頼有の場合無料藍染め体験 材料代 1人 250円 葉っぱのブローチ 材料代 1人 100円 創作活動 材料代 1人 30円 - 給食費
-
朝食 昼食 夕食 計 一般料金
(中学生以上)450円
→600円650円
→700円800円
→900円1900円
→2200円小学生料金
(新設定)550円 650円 850円 2050円 幼児料金 360円
→420円520円 640円
→670円1520円
→1610円 - 野外炊さん(材料依頼)
-
種類 内容 料金 カレーライス
ハヤシライス
お好み焼き
焼きそば
丼物野菜、肉、ルー、米1合、油
野菜、肉、ルー、米1合、油
米1合、油、ソース付き(内容は要相談)
米1合、油、ソース付き(内容は要相談)
米1合、具620円
→650円焼肉 牛肉、豚肉各100g、ウインナー1本、
ソーセージ1/3本、野菜5品程度、
焼き肉のたれ、油820円
→900円 - その他食事関係
-
種類 内容 料金 食事の際の米増量 1合 110円
→130円おにぎり 1個 110円
→130円オードブル 1鉢 3300円~
→3500円~皿うどん 1皿 2200円~
→2400円~- 〇 食堂利用団体の湯沸かし代、麦茶代は無料です。