印刷用はこちらをクリック!→令和7年度主催事業一覧
令和6年度主催事業一覧
事業名 | 開催期日 | 事業内容 | 参加対象 | 募集人員 | 参加費 (円) |
---|---|---|---|---|---|
あこがれの山登り (第1回) しめきりました |
4月19日(土) | 長崎県:帆場岳 |
どなたでも | 20人 | 100 |
雲仙登山 (ミヤマキリシマ) |
5月10日(土) | 普賢岳 平成新山ルート |
どなたでも | 40名 | 100 |
あこがれの山登り (第2回) しめきりました |
6月21日(土) | 佐賀県:女山・八幡岳 | どなたでも | 20名 | 100 |
植物講座(第1回) |
6月28日(土) | 植物の育て方(講話・実習) | お花が好きな方 どなたでも |
なし | 無料 |
夏のリトルキャンプ |
7月5日(土) ~ 7月6日(日) |
野外炊さん レクリエーション 宿泊体験 |
小学3・4年生 | 30名 | 2100 |
中学生サミット |
7月31日(木) ~ 8月1日(金) |
学校・活動紹介 交流会 野外炊さん |
中学生 | 60名 | 2600 |
冒険少年キャンプ (施設連携事業) |
8月3日(日) ~ 8月7日(木) 4泊5日 |
千々石・天地で 宿泊体験 沢登り・野外炊さん ナイトハイク・天体観測 |
小学5・6年生 | 60名 | 11000 |
夏休み子どもキャンプ | 8月19日(火) ~ 8月20日(水) |
キャンプファイヤー 野外炊さん 宿泊体験 |
小学5・6年生 | 30名 | 3300 |
あこがれの山登り (第3回) しめきりました |
9月13日(土) | 長崎県:一ノ宮岳・黒木岳・前岳・多良岳 | どなたでも | 20名 | 100 |
ビュースターGO 巡回天文台 募集中! |
9月20日(土) ~ 11月16日(日) |
各地で太陽観望会 月・土星の観察 |
学校・子ども会・教育委員会等 | 20名以上の団体 | 無料 |
あこがれの山登り (第4回) |
①10月4日(土) ②10月11日(土) |
長崎県:烏帽子岳・鳴鼓岳 | どなたでも | 20名 | 100 |
植物講座(第2回) | 10月18日(土) | 植物の育て方(講話・実習) | お花が好きな方 どなたでも |
なし | 無料 |
こども登山部 | 10月25日(土) ~ 10月26日(日) |
雲仙登山 キャンプ料理 ログケビンで宿泊 |
小学3~6年生 | 15名 | 2500 |
チャレンジ42.195km |
11月1日(土) |
フルコース(42.195km)や ハーフコース(21km)、15kmコースに 挑戦! |
どなたでも | 各コース20名 | 日帰り 500 |
雲仙登山 (もみじ狩り) |
11月8日(土) | 平成新山ルート | どなたでも | 40名 | 100 |
ジオパークツアー |
11月15日(土) ~ 11月16日(日) |
ジオパークツアー 岩石標本作り 星空観察 |
小学5・6年生 | 15名 | 2600 |
あこがれの山登り (第5回) |
①11月22日(土) ②11月29日(土) |
佐賀県:十坊山 | どなたでも | 20名 | 100 |
ちぢわっ子夢楽習 | 11月30日(日) ~ 12月2日(火) 2泊3日 |
2泊3日の通学合宿 食事作り レクレーション |
千々石町内の 小学4年生以上 |
30名 | 2800 |
冬休み子ども天国 |
12月26日(金) ~ 12月27日(土) |
竹キャンドル作り キャンドルファイヤー お正月リース作り |
小学5・6年生 | 30名 | 3000 |
やっちみよう!(出張版) | 通年 募集中! |
ドッヂビー体験 カプラ体験 ボッチャ体験 |
学校・子ども会 教育委員会 学童保育など |
特になし | 無料 |
主催事業の詳細についてはパソコンからの閲覧、またはこちらからご確認ください。